※戦略を見直します! → 人気blogランキング
経営者・起業家・創業予定の皆さん、お疲れ様です!中島保です。
超大型ハリケーン「カトリーナ」の影響で、アメリカ・ニューオリンズ市では甚大な被害が発生しているようですね。
水道や電気等のライフラインが切断され、「2〜3ヵ月は都市機能がマヒするだろう」と市長は述べています。
死者数は数千人気規模に達するといわれています。
市長は、市内にとどまっている5万人〜10万人の住民に退避を勧告すると同時に、「ニューオリンズを完全に空(カラ)にする」と述べたそうです。
こちらニッポンでは、本日、9月1日で関東大震災から82年。各地で防災・避難訓練が行われました。
地震の頻発、台風シーズンの到来と、不安の種はつきませんが、十分に備えておきましょう。
ところで、昨晩は、新事業の打合せで都内某所におりました。 ← 180度の話題転換(笑)
同席した中のお一人が資金調達コンサルタントとして名高い吉田学氏です。
吉田学氏のホームページはこちら! → http://www.mbs-con.com/index.htm
氏は、80万部を超えるベストセラーとなった「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 」の著者である公認会計士の山田真哉氏と、先月8月1日に「インブルームLLP」を設立されました。
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
インブルームLLPのHPはこちらから! → http://www.inbloom.jp/foresight/
話の流れで、インブルームLLPが手掛けた『山田真哉の結構使える!つまみ食い「新会社法」』という書籍の話題になりました。
つまみ食い「新会社法」
現在7万部、見込みで10万部に達する勢いで売れているそうです。
私は思いました。
「山田真哉氏のブランド力は凄いっ!」と。
ブランドとは「信用」であり、「ステータス」でもあります。
シャネルであれ、ヴィトンであれ、ブランドは「信頼の証」であるし、「ステータスシンボル」です。
「ねぇ〜、シャネルの新作、買った?」などと、友人から尋ねられたとき、既に購入していれば、自慢にもなるし、羨望のまなざしを受けることにもなります。
ここに、あなたの自尊心は充足されます。
そして、ますます、そのブランドのファンになります。
また、商品やサービスを提供する側にとっては、一旦、ブランドを確立すれば、必要最少限の労力で、売上と利潤の極大化を図ることができます。
つまり、「出せば売れる」という状態をつくり出せるわけです。
社長っ!「セルフブランディング」(自分のブランド化)の確立に向けて邁進しましょう!
ご存知のように、現在はインターネットの時代です。
著書がなくとも、ブログやメルマガを通じて、誰もが情報の発信者となることができます。
主役はあなたです!
考えるより、まずは、行動です。
一人でも多くのヒトに自分を知ってもらいましょう。
そして、ファンになってもらいましょう!
私も頑張ります!
それでは、本日はこれにて御免っ!
1日Oneクリックをお願いします! → 人気blogランキング