※このブログの順位は? → 人気blogランキング
経営者・起業家・創業予定の皆さん、お疲れ様です!中島です。
本日、千葉県北西部の市原市付近を震源とする地震がありました。
私自身は、地元の祭りに参加し、一旦、会社に戻ったところでグラッときました。
ここ、千葉県柏市は震度4だったのですが、東京・足立区は震度5強とのことでした。
震源からの距離は柏市も足立区も変わりないと思いますが、気象庁の説明によると、震度の差は地盤の違いによる可能性が高いとのことです。
※因みに柏市と足立区は直線距離にして、20km程度しか離れておりません。
でも、デカカッタです(汗)。
ところで、本日は健康食品についてのお話しです。
最近、女子中学生の死亡事件で話題となっているとある健康食品・・・。
その発売元の会社のホームページを覗いてみると、次のような謳い文句が並んでおりました。
以下は引用です。
ここから
-----------------------------------------------------------------
小サジ一杯からはじまる本当の健康
○○○および○○は日本中で出回っている健康食品とは根本的に違います。身体に各種栄養を与えて健康を保つのではなく、○○○菌の働きによって、健康維持に役立てます。
自然に存在する天力(太陽)と地力(大地)という空間で○○○(ヒメガマ)と動物質(ツバ、汗、体液)が一体になることによって発生するものを私達は○○○菌とよんでおります。
○○○菌は人間をも含めた自然界そのものの浄化を助けるものです。
飲用やお風呂に入れて使用することにより、その成分「ヒメガマ」と自然界との融合「○○○菌」が、あなたと自然の浄化の手助けをします。あなたも、本当の健康を手に入れてみませんか?
○○○は、健康補助食品です。薬ではありません。
あなたと自然の力の融合による、「○○○菌」を発生させるお手伝いをします。長くご利用になればなるほど、その効果は高まります。
-----------------------------------------------------------------
ここまで
・・・・・・・・・・・。
健康食品・自然食品のネット販売で起業しようという方も多いと思います。
そこで課題となるのが、虚偽あるいは誇大表示に関するテーマです。
「血圧を正常に保つことを助ける食品です」や「体脂肪の増加を抑える食品です」等、健康の保持・増進に役立つ表示ができるのは、健康食品のうち厚生労働省の許可を受けた「特定保健用食品」だけです。
また、「カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です」や「ビタミンAは、夜間の視力の維持を助ける栄養素です」等、含まれる栄養素の機能を表示できるのは、同じく厚生労働省の許可を受けた「栄養機能食品」と同上の「特定保健用食品」に限られています。
その他のいわゆる健康食品や一般の食品は、このような表示をしてはいけないことになっています。
皆さん、健康食品を購入される際は、きちんと表示をご確認ください!
ところで、特定保健用食品・栄養機能食品・いわゆる健康食品ともに、「高血圧症を改善する食品です」等の症状・疾病の改善につながる表示、「老化防止に役立つ食品です」等の科学的根拠が不明確な表示は禁止されています。
これについては、前者が薬事法でいう「医薬品と誤認されるような効能・効果の表示」にあたり、後者が健康増進法でいう「著しく事実に相違する表示、著しく人を誤認させるような表示」にあたります。
違反すれば逮捕されます!
従って、健康食品を製造・販売する事業者は、関係法規を遵守することはもとより、安全性・有効性に疑いのある商品は造らない・仕入れない・売らないというポリシーを持つことが必要です。
何よりも市場の信頼を勝ち得ることが大切です!
ルールはきちんと守りましょう。
ということで、本日はこれにて御免!
※「この記事は役に立った」という方はこちらをクリック!
↓
人気blogランキング
その発売元の会社のホームページを覗いてみると、次のような謳い文句が並んでおりました。
以下は引用です。
ここから
-----------------------------------------------------------------
小サジ一杯からはじまる本当の健康
○○○および○○は日本中で出回っている健康食品とは根本的に違います。身体に各種栄養を与えて健康を保つのではなく、○○○菌の働きによって、健康維持に役立てます。
自然に存在する天力(太陽)と地力(大地)という空間で○○○(ヒメガマ)と動物質(ツバ、汗、体液)が一体になることによって発生するものを私達は○○○菌とよんでおります。
○○○菌は人間をも含めた自然界そのものの浄化を助けるものです。
飲用やお風呂に入れて使用することにより、その成分「ヒメガマ」と自然界との融合「○○○菌」が、あなたと自然の浄化の手助けをします。あなたも、本当の健康を手に入れてみませんか?
○○○は、健康補助食品です。薬ではありません。
あなたと自然の力の融合による、「○○○菌」を発生させるお手伝いをします。長くご利用になればなるほど、その効果は高まります。
-----------------------------------------------------------------
ここまで
・・・・・・・・・・・。
健康食品・自然食品のネット販売で起業しようという方も多いと思います。
そこで課題となるのが、虚偽あるいは誇大表示に関するテーマです。
「血圧を正常に保つことを助ける食品です」や「体脂肪の増加を抑える食品です」等、健康の保持・増進に役立つ表示ができるのは、健康食品のうち厚生労働省の許可を受けた「特定保健用食品」だけです。
また、「カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です」や「ビタミンAは、夜間の視力の維持を助ける栄養素です」等、含まれる栄養素の機能を表示できるのは、同じく厚生労働省の許可を受けた「栄養機能食品」と同上の「特定保健用食品」に限られています。
その他のいわゆる健康食品や一般の食品は、このような表示をしてはいけないことになっています。
皆さん、健康食品を購入される際は、きちんと表示をご確認ください!
ところで、特定保健用食品・栄養機能食品・いわゆる健康食品ともに、「高血圧症を改善する食品です」等の症状・疾病の改善につながる表示、「老化防止に役立つ食品です」等の科学的根拠が不明確な表示は禁止されています。
これについては、前者が薬事法でいう「医薬品と誤認されるような効能・効果の表示」にあたり、後者が健康増進法でいう「著しく事実に相違する表示、著しく人を誤認させるような表示」にあたります。
違反すれば逮捕されます!
従って、健康食品を製造・販売する事業者は、関係法規を遵守することはもとより、安全性・有効性に疑いのある商品は造らない・仕入れない・売らないというポリシーを持つことが必要です。
何よりも市場の信頼を勝ち得ることが大切です!
ルールはきちんと守りましょう。
ということで、本日はこれにて御免!
※「この記事は役に立った」という方はこちらをクリック!
↓
人気blogランキング